毎週木曜日の午後3時からお送りしているツイキャス生放送「情報セキュリティCAS」ですが、今日も終了しました。
今回のテーマは「危険なサイトには近寄らない」ということで、単なる愉快犯から実利を求める形に変遷してきた危険なサイトについての注意点を解説しました。以前は実害を被ることはなかった(せいぜいパソコンのリセット程度だった)危険なサイトでの被害が、個人情報や金銭の取得という実害を被る形に変遷してきました。そこで、危険なサイトとは何なのか、対策はあるのかについてお話をしました。なお、御意見、御要望はTwitter(@it_mikawaya)にリプライください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
情報システム関連2021.01.22ディー・エヌ・エー元社員による不正行為から学ぶ中小企業での対策
情報システム関連2021.01.13ソフトバンクの営業秘密を持ち出した元社員が逮捕
くまさんの独り言2020.12.25今年も色々ありましたが本日仕事納めです
情報システム関連2020.11.10「ふくいナビ」データ消失事件に対する当社の見解