昨年、今年と「さっぽろ市民カレッジ ご近所先生企画講座 」として実施してきています「インターネットを安全に使おう〜詐欺から自分の身を守るには〜」ですが、2時間×5回の講座となっているため企業にお勤めの方や学生さんなどは受講しにくいかと思います。実際、なかなか現役世代の皆様の御参加をいただけない状況であったりします。被害に遭って自分自身や勤務先に損害を発生させてしまう事例が報道されていますが、決して高齢者ばかりではなく、実は多くが現役世代の皆様だったりします。特に、ここ2〜3年は組織内で業務中に被害に遭い、情報漏洩や資金の流出をする事例の報道も増えてきている印象があります。

そういう傾向もあり。できれば組織として参加希望者を支援(受講日の定時退社とか、受講に掛かる費用の組織負担とか)していただきたいところではありますが、なかなかそうはいかないのだろうと思います。

そこで、社員研修の一環として組織内セミナーの講師として対応させて頂くプランを開始することになりました。但し、さすがに組織内セミナーとして行う場合に2時間×5回は厳しいだろうと考えますので、以下のように分割して実施するようにしました。

  • インターネットを安全に使う方法の基本
     受講時間は3時間×1回です
     会場は御社で御用意ください(要、HDMI接続対応プロジェクターおよびスクリーン)
     参加人数は50名程度までにしてください
     印刷した資料が必要な場合には御社にて御用意ください(印刷用原稿はお渡しします)
  • 各種詐欺の手法と対策について
     受講時間は3時間×1回です
     会場は御社で御用意ください(要、HDMI接続対応プロジェクターおよびスクリーン、受講者が使うWi-Fi)
     参加人数は50名程度までにしてください
     印刷した資料が必要な場合には御社にて御用意ください(印刷用原稿はお渡しします)

費用はいずれも、1回あたり66,000円(税込)になります。もちろん、いずれか一方の申込でも問題ありません。

旅費交通費に関しましては以下の通りになります(対面講義の場合。リモート講義の場合は全国無料です)

  • 札幌市内の場合には無料(但し、定山渓地区は要相談になります)
  • 札幌市隣接市町村につきましては要相談(鉄道、バスで移動可能な場合は無料とさせて頂く場合があります)
  • それ以外につきましては、旅費交通費実費負担をお願い致します(全国対応可能)

申し込み頂いた後の事前の打ち合わせ(1時間程度)につきましては原則としてリモート(Zoom)にて対応させて頂きます。

その他、注意事項や御希望等につきましてはお問い合わせ下さい。

お問い合わせやお申し込みは弊社問合せフォームよりお願い致します。また、リモート(Zoom)での対応を御希望される場合には時間調整サイト(Jicoo)から直接日時を指定することが可能です。

投稿者プロフィール

管理人
管理人