最近、札幌では社内SE(含む院内SE)の求人が活発に行われています。
でも、その社内SEの求人って本当に必要ですか?
社内で開発を行っている場合には確かに必要でしょう。でも、社内SEの本来の業務は開発だけではありません。企画から運用まで幅広く行うのが本来の業務です。その為、開発の知識のみならず非常に幅広いITに関わる知識と経験が必要になります。
しかも、常時忙しく動き回る職種ではありません。基本的には知識の向上のため、最新の情報を取得したり様々な資料を作ったりするのが作業の中心になります。そのついでに開発やヘルプデスク業務を行うというのが正しい社内SEの業務のあり方になります。
そうして考えると、その社内SEの求人は本当に必要でしょうか?もし、必要なときに必要に応じて動いてくれる社内SE的な人がいれば良い場合もありませんか?そういった会社のために弊社は情報システム担当者受託業務を開始致しました。求人を出す前に御相談を頂ければ、その求人の必要性についてアドバイスさせて頂きます。
是非とも、お問い合わせフォームからご連絡下さい。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024/10/02臨時休業のお知らせ
- 情報システム関連2024/08/07「中小企業の情報システム担当者不足をどう解決する?」ウェビナー動画公開
- お知らせ2024/07/29夏季休業のお知らせ
- お知らせ2024/07/16情報セキュリティメールマガジン7月号発行中止のお知らせ