基本的に3週間ごとの木曜日の午後3時からお送りしているツイキャス生放送「情報セキュリティCAS」ですが放送が終了しました。
さて、今回のテーマは「WannaCryについて考えてみる」ということで、先週末より世界的に流行したランサムウェア「WannaCry」についていろいろと話をしてみました。今回の場合、サポート期間中のOSに対しては対策版が二ヶ月前に出ていたこともあり、それを適切に適用していれば防げた話ではないかというお話しをさせて頂きました。放送でも何度も繰り返している話ではあるのですが「ソフトウェアは最新に!」の鉄則を守っていれば防げる被害も多いはずです。そういった鉄則を破る理由をよく考えることが重要なのでは無いかと思います。
御意見、御要望はTwitter(@it_mikawaya)にリプライください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.04.10ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
情報システム関連2023.03.09JALの障害に学ぶ中小企業に於ける対策
情報システム関連2023.03.07デジタル化とDXの違いとは
お知らせ2023.02.24IT関連製品全般の取扱を開始いたしました