今はクラウドの時代。

大企業も自前でサーバーを持つオンプレミスからクラウドにシフトしている状況です。理由は多々ありますが、一番大きいのが「運用コストの削減」と言えるでしょう。弊社でも旧来のレンタルサーバーからクラウドにシフトしていますが、作業的な意味での運用負担が軽減されることを実感しています。レンタルサーバーからのシフトですらそうなのですから、オンプレミスからのシフトとなれば相当の負担軽減が期待出来るというものです。

さて。

弊社にもサーバーの運用保守依頼の問い合わせが来ます。見積を作成する時には心苦しくなるのですが、正直なところ「オンプレミスの運用保守費用はクラウドの運用保守費用と1桁違う」金額で提出させて頂いております。これは単純に作業負担の差と見て頂いて結構なんですが、弊社みたいな小規模な企業から見た時にはオンプレミスの運用保守は非常に負担が大きいのです。その為、見積金額も高くなりますし、その他、条件を付けさせて頂くケースもございます。

弊社のモットーは「適切な価格」でのサービス提供ですが、「適切な価格=安い」では無いことを御理解頂ければと思います。例えば、サーバー構築一つを取っても条件によって作業量は全く違います。弊社ではお客様から頂く条件に基づいて適切な価格で見積もりを出させて頂きます。その結果として、他社と比べて安いケースもあるでしょうし、逆に高いケースもあるかと思います。しかし、それは作業負担に基づいた適切な価格で見積もりした結果ですので「お客様とのお約束(弊社が出来ないこと)」に記載している通り、原則として値引は致しません。作業量に見合わない費用しか頂けない仕事については御遠慮させて頂いております。

そういったモットーに則って見積を算出すると、どうしても「オンプレミスの運用保守費用はクラウドの運用保守費用と1桁違う」結果になってしまうと言うわけなのです。御理解頂ければ幸いです。