ロリポップ上のWordPressで改ざん祭りが始まったのは2013年8月28日の模様。その改ざんの時の様子はこの画像の通りで、WordPressのデータベースを推定で2ヶ所ほど書き替えたものだった。
この改ざん事件を指摘した人に対して、ロリポップの運営をしている会社の総帥がTwitterでブチ切れて反論した事もあったが、対応が開始されたようである。ちなみに、対応はかなり迷走しており、このブログを書いている時点でも終わっていない。
そんな中、第二・第三の攻撃がなされているようである。
Zone-h.orgで調べていたところ、as.txtというファイルを配置されているとの情報を掴んだので、見てみると上記の画像の通り、確かに配置されていた。また、この調査の過程でトップページにアクセスすると/wp-admin/install.phpにリダイレクトされ、そのinstall.phpが改ざんされていることも判明した。
これは、ロリポップが対応している最中にも攻撃が継続していることを意味しているのではないだろうか?大丈夫なのでしょうか?収拾がつかなくなっているような気がするのだが…
投稿者プロフィール
最新の投稿
情報システム関連2021.01.13ソフトバンクの営業秘密を持ち出した元社員が逮捕
くまさんの独り言2020.12.25今年も色々ありましたが本日仕事納めです
情報システム関連2020.11.10「ふくいナビ」データ消失事件に対する当社の見解
情報システム関連2020.10.29リモート対応情報システム担当者業務の受託を始めます