2021年4月30日に発売されたApple製の紛失物を探すタグであるAirTagですが、OSレベルでサポートされているが故に危険性が潜んでいる可能性を指摘されていました。実際に実験をした記事が幾つか公開されているので、ご覧になった事もあるかと思います。

弊社代表も早速AirTagを購入し、様々な実験を繰り返してきました。実験自体は現在もなお継続中です。

その中間報告的な記事を個人のブログに公開しておりますので、後ほど御覧頂ければと思います。

さて、ここではザックリと危険性を指摘しておきたいと思います。

まず、他人のAirTagを知らぬ間に持たされた場合、連絡先のマイカードに登録してある住所に接近しないと通知が来ません。一般的には自宅の住所が登録されていると思いますので、自宅に戻った時に通知が来る事になります。その段階で、そのAirTagの本当の持ち主はAirTagの位置を特定する事が可能です。

次に、連絡先のマイカードに一切住所を登録していない場合ですが、その場合には約6時間程度一定の場所に止まった時に通知が来ました。その為、通知よりも先に本当の持ち主はAirTagの位置を特定する事が可能です。

要するに、ストーカーから知らぬ間にAirTagを持たされた場合、自宅特定は容易に出来てしまう事を示しています。

また、これらの通知はiOSデバイスには来ますが、Androidデバイスには来ません。なので、iOSデバイスを持っていない場合には知る手段は一切無い事になります。

ちなみに、AirTagはNFCデバイスであるためOSを問わずNFC対応のスマートフォンで情報を知る事は可能ですし、無効にする手順を知る事は可能です。但し、その時には既に場所の特定はされているものと考えるべきです。

現状ではAirTagのストーカー対策が不十分であるという事になります。